レポ part2「握手会への道」

握手への道

握手をするは良いけれど、問題は握手会では、どの感情を満足させるのか?ということ。

  • 文字通り、手を握ることによって、矢口さんのぬくもりを感じること。
  • 目を見て、何らかの想いを伝えること。さらに、矢口さんの目から、何かを感じること。
  • 矢口さんとの1対1、二人だけの空間をほんの少しの時間でも作り上げること。
  • 何かインパクトのある強烈なことをやらかして、自分のことを矢口さんに覚えてもらうこと。

とまぁ、いろいろあったけど、結局はこれに行き着いた。

  • 矢口さんの笑顔を至近距離で見て、目に焼き付けること。

やぐっつぁんの笑った顔が見たいよぉ〜....orz。」あれこれ騒がしかった苦悩の時期に、ずぅ〜っと願い続けていたこと。これしかないって思った。だけど…、人間は欲深き生き物。せっかくの機会なんだから、叶えられる希望は叶えたい。ってわけで、考えた。

(ź)握手の時間がそこそこ長時間だった場合

やぐっつぁん、指相撲してください!」
勝つか負けるかはその場次第。これだと、握手以上にぬくもりを感じることができるし、二人だけの真剣勝負という世界に入り込める。インパクトも強い。そして、勝負後のやぐっつぁんの表情が楽しみ。

(˝)握手の時間が、短めな場合

悩んだ・・・迷った・・・。

  • 「仙台から来ました。」だと、なんか平凡。おいらの貴重な時間を、イヌワシのネタで占領されたりでもしたら最悪。。しかも、モーニング娘。を連想させるようなことは、ちょっと気が引ける。
  • 「これからも、ずっと元気なやぐっつぁんでいてください。」・・・ないな。
  • 「今でもロッカーに入れるんですか?」笑ってくれるかもしれないけど、むなしい。
  • ・・・

悩んだあげく、結局こうなった。↓

握手会本番

おいらの握手の順番は10数番目。なので、握手の時間がどれほどなのかを事前チェック。たまに矢口さんが積極的に話しかけていた人がいた他は、総じて短め。2〜3言が限度か。というわけで、場合分けの(˝)を実行することに。
直前まで必死に書いたファンレター(もちろんこれには、募集していたショートメッセージを同封)を係の人に手渡す。その後、ステージに登って、いよいよ目の前にやぐっつぁん。不思議と緊張はしなかった。「早くやぐっつぁんの笑顔が見たい!」その一心で。

  「今日は ありがとうございました。」
と言いながら、手を握ってきた。うんぎゃぁ〜。電流が走るくらい衝撃的だと予想していた握手の瞬間。だけど、実際は・・・トロケタ。。
っつうか、小さい小さいって言われてるけど、マジで小さかった(笑)


  「ありがとう。」
と言った後、間髪を入れずに


  「オレ、やぐっつぁんと似てるところがあるんですよ!」


  「えっ!? なに?なに?」
よっしゃ〜〜〜!!!矢口さんの興味を引くことに成功。だって、「なに?」って2回もリピートしてるんだよ(笑)
それと同時に、おいらの顔を見つめてきたやぐっつぁん。しかも、御辞儀をしたままのポーズだったから、上目使いで やぐっつぁんの視線が突き刺さってくる。さすがに、このときは心臓がバクッて鳴る音がきこえるほどヤバかった。
でも、そんな悠長にドキドキしている余裕はない。「スタジオは戦場だ!」という さんまさんの精神で、目の前の145cm矢口真里に立ち向かう。


  「笑い声が、バカみたいに大きいところ!」


  「ガハハハハ(爆笑)」
大好きなやぐスマイル爆笑Ver.が炸裂。腕を伸ばせば抱きしめることができる(もちろん、そんな卑劣な行為はしなかったっすよ)、それくらいの距離で。
この瞬間、一生忘れません。
ホントに面白かったかどうかは本人のみぞ知る(汗)。でも、おいらの発した言葉に反応して笑ってくれたのは、紛れもない事実。

んで、勢いで去り際に一言。


  「また、仙台に来てくださいね!!」
ぶっちゃけ、矢口さんがどうこうできる次元の問題ではないと思うけど、やっぱり来て欲しいじゃん・・。

まだ爆笑の余韻が残る表情のやぐっつぁん、目をパチクリさせて、


  「はい。ぜひ!」

終了。
矢口さん、ありがとう。こんなおいらのアホアホ作戦につきあってくれて。